髪の毛にイヤな臭いがついた!臭いを消す方法や対策をご紹介

2019.04.10

外出先で、喫煙可能なお店にいたり、焼肉店などのような臭いのきつい場所にいると、髪の毛にもイヤな臭いがついてしまうことがあるでしょう。

その後に、大切な用事がある場合や、どうしても臭いを消したい時に、すぐに対処する方法を知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、外出先でもすぐにできる臭いを消す方法や、臭いをつきにくくする予防法・シャンプーなどをご紹介していきます。

髪の毛にイヤな臭いがつくのはどうして?

髪の毛にイヤな臭いがする原因には、次に挙げることなどが考えられます。

●髪の毛自体の臭い

傷んだ髪は、キューティクルが開いたり、はがれたりした状態です。

そこへ、髪の臭いの原因となる、空気中に漂う「粒子」が髪1本1本に付着し、キューティクルのすき間に入り込むため、イヤな臭いが取れにくくなってしまいます。

●頭皮が臭う

髪の毛が臭うと思っている場合でも、実は、「頭皮に臭いがついている」こともあります。

頭皮の毛穴からは常に皮脂が分泌されていますが、分泌量が多すぎると毛穴がつまりやすく、皮脂が酸化することで臭いが生まれてしまいます。

また、皮脂量は女性より男性の方が多いとも言われています。

●髪の毛が濡れている

髪の毛を濡れたまま放置したり、頭皮が湿っている状態でいると臭いの原因になります。

シャンプー後はドライヤーでしっかりと乾かすことが重要です。

これらのことが原因で、毎日ケアをしているはずの髪にも気になる臭いがついてしまうということが起こるのです。

外出先で髪の毛に臭いがついてしまった場合でも、臭いを消す効果が期待できる方法がありますので、次章からご紹介していきます。

髪の毛についたイヤな臭いを消したい!すぐに消す方法をご紹介

外出先などで髪につくイヤな臭いには、タバコ・焼肉などの食べ物・汗・お香・アパートなどの人の部屋の臭いなど、様々なものがあります。

その後に、人と会う約束などがあり、すぐにでもそのイヤな臭いを消したいという場合もあるのではないでしょうか。

そのような、外出先ですぐに臭いを消す方法には次のようなことがあります。

●ウェットティッシュを使う

外出先でも髪の毛の臭いを消す方法として、特に手軽なものが、ウェットティッシュで拭くことです。

髪の毛の表面をポンポンとたたくように拭きましょう。

ウェットティッシュがない場合は、ハンカチをぬらして使う方法でも効果は期待できます。

髪の毛をぬらした後は、ぬれたままだとまた臭いがつきやすくなってしまうので、乾いたタオルやハンカチで水気を取るようにしましょう。

●ドライヤーを使う

外出先でも、ドライヤーを使うことができる環境があれば、ドライヤーを使う方法もおすすめです。

ドライヤーの温風によって、髪の毛についたタバコなどの臭いの粒子を吹き飛ばすことで、臭いを緩和し、抑えることが可能になります。

タバコなどの臭いがついてしまった後に、ヘアスプレーやヘアコロンなどをつけることは、香りとイヤな臭いが混ざり、かえって臭いが悪化してしまう恐れがありますので、避けた方が良いでしょう。

髪の毛の臭いが気になる!臭いを消すための洗い方とは

髪の毛の臭いを消すのに効果的な洗い方のポイントがありますので、ぜひお試しください。

1.予洗いをしっかり行なう

まず、お湯だけで髪の毛や頭皮を洗う「予洗い」をしましょう。

髪の毛についた汚れの8割ほどは予洗いを十分にすることで洗い流せると言われています。

また、汚れだけではなく、臭いもほとんど落とせるとされています。

予洗いをすることで臭いや汚れを落とし、頭皮のトラブルを予防することにもつながります。

2.頭皮もしっかり洗う

イヤな臭いは、髪の毛だけではなく、髪の毛の根元や頭皮についていることも考えられます。

そのため、髪の毛だけではなく、頭皮もやさしくしっかりと洗いましょう。

3.ドライヤーで乾かす

髪の毛を洗い終わったら、ドライヤーできちんと乾かすことも重要です。

ぬれたまま自然乾燥をさせることは、臭いの原因になるだけでなく、頭皮に雑菌が繁殖しやすくなり、様々な頭皮や髪の毛のトラブルを招きかねません。

髪の毛が十分に乾くまで、しっかりとドライヤーで乾かすようにしましょう。

髪の毛の臭いを予防!効果が期待できるシャンプーのポイント

先ほど、髪の毛の臭いを消すための洗い方をご紹介しましたが、髪の毛に臭いをつきにくくする効果の期待できるシャンプーもあります。

そのようなシャンプーを選ぶポイントには、次のようなことがあります。

●ヘアケアの効果があるもの

最初の章で、傷んでいる髪は臭いがつきやすいというお話をしました。

ダメージによりキューティクルが開いてしまった髪の毛というのは、臭いがつきやすいものです。

そこで、髪の毛のダメージをケアする効果のあるシャンプーを使うと良いでしょう。

ヘアケアシャンプーでもおすすめなものは、アミノ酸系のシャンプーです。

低刺激なので、髪の毛だけでなく、頭皮までもやさしく洗うことが可能で、ダメージをケアするのに効果が期待できるとされています。

●保湿効果のあるもの

髪の毛が水分不足によりパサパサで乾燥していると、空気中の水分を取り入れようとして臭いまでも一緒に取り込むこととなってしまいます。

そこで、髪の毛にうるおいを与えることも大切です。

そのためには、ヒアルロン酸やコラーゲンが配合されているシャンプーを使うことがおすすめです。

髪の毛の臭いを予防・消すのに効果的!おすすめのシャンプー

髪の毛に臭いがつくことを予防する効果が期待できるシャンプーのポイントをご紹介しましたが、数あるシャンプーのなかから、おすすめのシャンプーをいくつかご紹介しましょう。

●ビオーブ モイストスキャルプシャンプー

アミノ酸系活性剤と両性活性剤だけで処方している高級アルコールフリーなので、頭皮が敏感な方でも安心して使うことができます。

かゆみ・フケ・臭いの発生を防ぎ、頭皮の健康を保つ効果が期待できます。

頭皮のケアとヘアケアを同時に行なうことができる優れた薬用シャンプーです。

●ハーブガーデン

7種類ものオーガニックハーブが配合され、抗菌作用のあるシャンプーです。

発毛や発育にも効果が期待できるとされています。

髪の毛がイヤな臭いがするのには、頭皮のトラブルも関係しています。

特に頭皮をケアを重視したいという方にはおすすめです。

これらのヘアケアや頭皮ケアに効果的なシャンプーを使う場合も、髪を洗う際のポイントを押さえて洗うことが大切です。

そうすることで、髪の毛の臭いを予防・消すことが可能になるでしょう。

生活習慣の見直しで髪の毛や頭皮の臭いを改善できる?!

これまで、髪の毛の臭いを防ぎ、消すための洗い方やシャンプーをご紹介してきました。

その他にも、生活習慣を見直すことにより、髪の毛や頭皮の臭いの改善につながるとも言われています。

●食事

動物性脂肪を多く含んでいるものや塩分の多いものは摂りすぎないようにした方が良いでしょう。

反対に、次のように、髪の毛に良いとされている食材もあります。

・大豆製品、たまご、魚類、鶏肉:髪の毛を構成しているたんぱく質を多く含んでいる

・わかめ、ひじき、牛レバー、牡蛎:亜鉛や銅を多く含み、たんぱく質を合成して髪の毛をつくる働きをする

・野菜、果物類:ビタミンA・C・B群を多く含んでいて、髪の毛の健康を促し、新陳代謝も正常にさせる

●睡眠

不規則な睡眠をとっていると、体だけではなく、髪の毛の健康にも良くない影響を及ぼすことへつながります。

就寝時間と起床時間を毎日同じようにすることや十分な睡眠を取ることを心がけると良いでしょう。

その他にも、生活のなかに軽い運動を取り入れるなど、体の健康を維持することも心がけることで、髪の毛や頭皮のトラブルも改善していくことにつながるでしょう。

日頃から髪の毛に臭いがつきにくくする生活習慣を!

ここでは、髪の毛についてしまったイヤな臭いを消す方法や予防方法をご紹介してきました。

もちろん、髪の毛の正しい洗い方やシャンプー選びに気をつけることも大切です。

その他にも、日頃から、脂っぽいものを摂りすぎないようにすることや髪の毛を構成するのに良いとされる栄養分を含んだ食材を摂るなど、髪の毛の健康につながることも行なっていくとさらに良いでしょう。

コンプレックスなく明るい未来を。株式会社ソーシャルテック

RANKING

人気記事