女性特有の口臭があった?口臭の種類と原因の関係とは
口臭 2019.08.08口臭の種類は多かった?女性が関係する口臭とは?
口臭は自分では気がつきにくいものですが、周囲の人からの態度や雰囲気で察しがつくものです。
そんな中、口臭対策をしているのに、全然改善されない方も少なくないでしょう。
その理由の一つに、口臭への認識のズレが考えられます。
ここでは口臭の種類についてご紹介していきます。
口臭の種類は、大きく分けて3つです。
1つ目に生理的口臭というものがあります。
これは、起床時、空腹時、緊張時などに発生しやすい口臭です。
朝起きた時に、口の中がネバネバしており、口が臭いと感じたことはありませんか?
それが生理的口臭です。
後で紹介する、女性特有の口臭も生理的口臭の一部になります。
生理的口臭が多くの人の口臭の原因である可能性が高いです。
次に、病的口臭があります。
これは、消化管などの疾患により発生する口臭です。
この口臭は、疾患を治療することで改善されることがあります。
様々な口臭対策を行ってみても改善されない場合は、口臭外来に足を運んでみるのも手段の一つです。
最後に、外的要因の口臭があります。
これは食事後に発生する口臭です。
食事で臭いが強い食べ物を食べてしまった時は、口が臭くなってしまうことがあります。
食べてはいけないものではありませんが、タイミングに気を付けたほうが良いでしょう。
このように、口臭には様々な種類があります。
どれに該当するのか、掴むことから始めましょう。
口臭の種類で対策を変えよう!口臭の原因はこれだ!
先ほど、生理的口臭が原因の方が多いことをご紹介しました。
ここでは生理的口臭がなぜ起こってしまうのか、その原因についてご紹介していきます。
生理的口臭の原因のほとんどは、口腔内の乾燥が原因です。
女性特有の口臭の一部も、それが原因です。
また、口腔内の乾燥の原因は唾液が減少することで起きやすくなります。
それでは、なぜ唾液は減少してしまうのでしょうか。
唾液が減少する原因として、食生活の乱れや睡眠不足、緊張やストレスなどがあります。
食生活の乱れでは、お酒をよく飲む人は要注意です。
お酒に含まれるアルコールは、分解されると臭い物質のもとになります。
それだけではなく、アルコール自体が水分を奪ってしまうので、口の中が乾燥してしまうのです。
睡眠不足では、自律神経の乱れが発生し、唾液の分泌を促す副交感神経が交感神経よりもはたらきが鈍くなり、唾液が分泌されにくくなってしまうのです。
このように、生理的口臭の原因は口腔内の乾燥が原因で起こります。
しかし、口臭の種類はこれだけではないので、主に気を付けることは、口の乾燥です。
口臭にはこんな種類も?女性特有の口臭の原因とは?
ここでは、生理的口臭の一つ、女性特有の口臭について詳しくご紹介していきます。
まず、女性特有の口臭の原因とは何かお話ししましょう。
この種類の口臭の原因は、ホルモンの変動によって起こるものです。
生理前や生理中の方はエストロゲンというホルモンの分泌が極端に減少します。
それに伴い、唾液の分泌が減少します。
唾液の分泌が減少することで、口が乾燥し、口臭の原因となります。
妊娠中の方は、ホルモンの分泌が普段の10から30倍に増加しますが、エストロゲンは歯周病菌を増殖させやすくしてしまうのです。
そのため、口臭の原因となります。
最後に閉経前後の方です。
更年期の方は女性ホルモンが急激に減少するため、それに伴い唾液の分泌も減少します。
このように、女性特有の口臭には、ホルモンが深く関係していたのです。
女性だけじゃない?口臭の日内変動とは?
皆さんは、口臭が一日の中で臭いがひどくなる時間帯があるのはご存知でしょうか?
口臭にはひどくなる時間帯が存在し、その時間帯を注意することで楽に口臭を対策できるかもしれません。
そこで、口臭の日内変動についてご紹介していきます。
口臭が一番ひどくなる時間帯は、朝起きた時です。
これは、口臭の種類で生理的口臭であることもご紹介しました。
起床時は、口の乾燥が長時間続き、細菌が増殖しています。
そのため、口臭がひどくなる時間帯となります。
したがって、朝起きた時は口臭対策のために歯磨きすることをお勧めします。
また、歯を磨くことによって口の菌が流されるので、食事によって菌が口の中から入ることも防ぐことができます。
次にひどくなるのは、食事と食事の間の時間です。
食間の時間帯は、歯磨きで減少した菌が再び増殖し始め、何も食べないと唾液の分泌が少ないので、口臭がひどくなる傾向にあります。
食間の時間帯の口臭の対策として、何か物を噛むことで、唾液を分泌させることが大切です。
そのため、ガムなどを噛むことをお勧めします。
このように女性だけではない、口臭の日内変動が存在するのです。
口臭の簡単対策!唾液腺をマッサージして口臭を抑えよう!
口臭の対策を対策したいけど、簡単にできる方法なんて無いと思っている方はいませんか?
口臭は、簡単に対策できるものです。
なぜなら、ほとんどの原因は生理的口臭だからです。
この種類の口臭の原因は女性の口臭も含めてほとんどが、唾液の分泌が減少することにあります。
したがって、普段から意識して唾液の分泌を促すような行為を行えばよいのです。
その中で簡単なのは、唾液腺のマッサージです。
唾液腺は、耳下腺、顎下腺、舌下腺の3つがあります。
耳下腺は耳の少し前の方を指の腹でマッサージすることで、刺激されます。
顎下腺は顎の骨の内側を、指で上に押し上げるように刺激してみてください。
唾液がじわじわと出てくるのがわかると思います。
最後に舌下腺ですが、これは顎下腺と位置が少し似ています。
舌下腺は顎の先のとがった部分の内側にあります。
また、舌の付け根にあるので、少し顎の内側も刺激することで唾液の分泌を促すことができます。
このように唾液腺を普段から意識して刺激することで、簡単に口臭を予防できるのです。
本格口臭の対策はこれだ!口臭対策はコツコツが肝心!?
「女性特有の口臭や、種類を知ることができたけど対策はあるの?」
「簡単な口臭対策は知ることができたけど、本格的な口臭対策をしたい」
こう思われる方も多いと思います。
ここでは、本格的な口臭対策をご紹介していきます。
一つ目に、水分をこまめに補給することです。
「普段から水分補給に気を付けてるよ!」と思われた方は、ご自分の生活を一度思い返してみてください。
人が一日に必要な水分量は約2Lです。
そして、食事で補える水分量は約800mlです。
したがって、食事以外での水分補給は一日に約1.2L行わなければならないのです。
それほど多くの水分を、摂っていましたか?
水分補給する量も意識してみてください。
もう一つは、舌を磨くことです。
舌を磨くといっても、歯を磨くようにゴシゴシ磨くのではありません。
舌を磨く際は舌ブラシを活用して、喉の方から舌の先の方に、かきだすようにしてやさしく磨いてください。
喉の方に向かって磨いてしまうと、菌を飲み込んでしまう恐れがあるためです。
また、一度に全て取り除くことは不可能なので、毎日コツコツ行うようにしましょう。
女性の特有の口臭はあった!正しい口臭対策を!
口臭の様々な種類や原因についてご紹介しました。
口臭の種類は様々なものがありますが、主な原因は唾液の分泌が低下することにあります。
したがって、いかに唾液の分泌を減らさないようにするかが、予防において大切です。
また、口臭が発生してしまっても、舌磨きなどを行うようにすれば、少しずつですが改善していくのではないでしょうか。
日頃から意識して予防し、快適な生活を送りましょう。