口臭をどうにかしたい!口臭ケアと正しい歯磨き方法
歯磨き 2020.01.11口臭の原因って何?
口臭とは、お口から出る不快な息のニオイのことです。
寝起きやおなかが空いているとき、緊張しているときや疲れているときなどに口臭がしやすいといわれています。
口臭がするのは、お口の中でバクテリアが繁殖することが原因の一つです。
バクテリアは揮発性硫黄化合物を作り出します。
揮発性硫黄化合物は、卵が腐敗したようなニオイの硫化水素、魚や野菜などが腐敗したようなニオイのメチルメルカプタン、生ゴミのようなニオイのジメチルサルファイドなどをさします。
このようなニオイが混ざったものが口臭なので、必然的に不快に感じてしまうのです。
お口の中には何億という数のバクテリアが存在していて、食べかすや剥がれ落ちた粘膜上皮などをエサにします。
そのため、日頃から口臭が気になる方は歯磨きをしっかりと行い、口臭ケアにすすんで取り組む必要があります。
毎日行いたい口臭ケアNO.1!歯磨き
口臭予防ケアに欠かせないNO.1は、もちろん歯磨きです。
多くの方が毎日歯磨きを行っているでしょうが、もしかしたらそれは間違った方法かもしれません。
せっかく毎日歯磨きをしても、間違っていたら元も子もありません。
そこで、改めて正しい歯磨き方法をご紹介いたします。
まず、歯ブラシは自分に合ったものを選びましょう。
もしも、歯茎の状態があまりよくなければ毛は柔らかめなもの、そうでなければ普通のものがいいでしょう。
毛が硬めのものは、正しくブラッシングできていないと歯茎を傷めてしまう原因にもなりますので、できれば柔らかめや普通の硬さのものをおすすめします。
ヘッドはできるだけ小さく、ネックは細めのものだと奥歯までしっかりと磨けます。
歯磨きする際は、歯間や歯と歯茎の境目、奥歯のかみ合わせ部分、歯並びが悪いところに歯垢がたまりやすいので、それらを重点的に丁寧に磨いていきます。
詳しいブラッシング方法は、次項で細かくご説明していきます。
正しい歯磨き方法
磨き始める前に、まずは歯ブラシの持ち方に注目します。
歯ブラシはぎゅっと握りしめてしまうと力が入りすぎてしまうので、ペンを持つように軽く握るようにしましょう。
そうすることでムダな力が入らず、歯や歯茎を傷めてしまうことを避けられます。
歯磨きする際は、どこから磨いていくか順番を決めましょう。
順番をあらかじめ決めておけば、磨き残しをなくすことができます。
ブラッシングのコツは、歯ブラシの毛先を歯の面に垂直に当てることです。
歯と歯茎の境目は、45度くらいの角度で当てるようにしましょう。
ただし、奥歯の側面は磨き残しが多い部分なので、毛の上部分や下部分を上手に使って磨き残しのないようブラッシングしてみましょう。
ブラッシングの際は、1~2本ずつを丁寧に、また、小刻みに歯ブラシを動かしてみましょう。
丁寧なブラッシングは、口臭ケアの第一歩です。
毎日のことなので大変そうに感じますが、慣れてしまえば案外大したことではありませんので頑張ってみましょう。
歯磨きにプラスして行うといい歯間ブラシやデンタルフロス
毎日の歯磨きにプラスして行うといいのが、歯間ブラシやデンタルフロスです。
歯間ブラシやデンタルフロスは、歯ブラシでは届きにくい部分にたまっている歯垢を除去することができます。
そのため、口臭ケアには欠かせないアイテムともいえるでしょう。
歯間ブラシは、金属ワイヤーにナイロンの毛がついています。
歯間の隙間が大きかったり、ブリッジをしている場合には特におすすめです。
形状に2つのタイプがありますが、I字タイプは前歯に、L字タイプは奥歯にも前歯にも使いやすいでしょう。
デンタルフロスは、糸で歯間の汚れを除去するものです。
歯間ブラシでは入りにくい部分に使用するのに適しています。
前歯に使いやすい両端使用できるF字タイプ、奥歯にも前歯にも使用しやすいY字タイプとロールタイプがあります。
歯間ブラシもデンタルフロスも、歯茎を傷めないように歯間にゆっくりと挿入してください。
そして、歯の面に沿うように動かすことがポイントです。
歯ブラシと歯間ブラシやデンタルフロスを同時に使用することで、気になる口臭を防ぐ効果が期待できるでしょう。
マウスウォッシュで口臭ケア!使用の際は注意が必要
口臭ケアには、歯磨きと歯間ブラシやデンタルフロスに加え、マウスウォッシュもおすすめです。
マウスウォッシュにはお口の中のバクテリアを殺菌する働きがあるので、口臭予防の効果が期待できます。
ただし、マウスウォッシュを使用する際にはいくつか注意点があります。
●歯磨きの代わりとしての使用は控える
お口の中がすっきりするマウスウォッシュは歯磨きの代わりになるとお考えの方も多いかもしれませんが、食べかすなどは歯ブラシ等でなければしっかりと落とすことができません。
そのため、歯磨きの代わりとして使用することはやめましょう。
●マウスウォッシュの使いすぎは控える
抗菌作用のあるマウスウォッシュを一日に何回も使用すると、お口の中に必要な常在菌までも殺菌してしまいます。
そうすると、お口の中が好環境だとしてもマウスウォッシュの使いすぎでバランスが崩れてしまうことも考えられるのです。
このことから、マウスウォッシュは一日に2回~3回までの使用をおすすめします。
●マウスウォッシュ後はお口をすすがない
マウスウォッシュによっては、使用後にお口の中がぴりぴりとして水ですすぎたくなることがあります。
しかし、それではマウスウォッシュの効果が薄まってしまうことになるので、使用後はお口をすすがないようにしましょう。
歯磨き以外の口臭ケア
口臭予防のために歯磨きは欠かせませんが、その他にも行いたい口臭ケアがあります。
●朝食をとる
寝起きの口臭に効果が期待できるのが、朝食をとることです。
食事をとると、唾液の分泌が促されます。
唾液には抗菌や免疫力に効果があるといわれていますので、口臭予防になることが期待できます。
●ストレスフリーの規則正しい生活
強いストレスがあると、唾液の分泌が減ってしまいます。
そのため、できるだけストレスを排除し、規則正しくバランスの整った食生活を送りましょう。
●舌のケア
舌についてしまう舌苔には、バクテリアが繁殖しています。
つまり、舌苔を放置しておくことで口臭の原因となる可能性があるのです。
そのため、一日に1回程度でかまいませんので、舌専用ブラシなどで優しく舌を磨くことをおすすめします。
ただし、舌苔がつきにくい方などは無理に行う必要はありません。
規則正しい生活を送りつつしっかりと口臭ケアをしよう
ふとした瞬間に気になる口臭、どうにかしたいものですよね。
正しい歯磨きと口臭ケアを行うことで、嫌なニオイを軽減できるかもしれません。
規則正しい生活を送りつつ、歯磨きをしっかり行い、歯間ブラシやデンタルフロス、マウスウォッシュなどを効果的に使用してみましょう。
口臭と無縁の日々が待っているかもしれません。