デンタルリンスとマウスウォッシュの違いや使い方とは?

オーラルケア 2019.12.21
虫歯予防や着色予防、口臭予防のため、通常の歯磨き粉以外に、液体タイプの歯磨きアイテムを使う人が増えています。 液体タイプの歯磨きアイテムは大きく「デンタルリンス」と「マウスウォッシュ」の2種類に分けられますが、その違いをご存知でしょうか。 今回の記事では、この2つの違いについてお話しします。

デンタルリンスとマウスウォッシュの違いは液体歯磨と洗口液

液体タイプの歯磨きアイテムは、歯磨き粉よりも手軽に口内をリフレッシュでき、口臭予防や歯磨きができないときなどに利用している人も多いと思います。

この液体タイプの歯磨きアイテムには「デンタルリンス」と「マウスウォッシュ」の2種類があり、使用目的や使い方が違います。

液体の歯磨きアイテムを使っているけれど、自分がどちらを使っているのか分からないという人もいるかもしれません。

2つの違いを見てみましょう。

◆デンタルリンス

デンタルリンスは、「液体歯磨」です。

液体タイプの歯磨き粉という意味なので、口に含んですすいだあとブラッシングをする必要があります。

チューブタイプの歯磨き粉とは違い、研磨剤が入っていません。

◆マウスウォッシュ

マウスウォッシュは、「洗口液」です。

口に含んですすぐだけのアイテムです。

歯磨き後に使うのが一般的です。

2つのアイテムの大きな違いは、ブラッシングが必要かどうか、という点です。

効果的に使いたいと考えているのであれば、それぞれ適切な使い方をするのがおすすめです。

ただ、期待できる効果は「口臭予防」「爽快感」など、共通していると考えて良いでしょう。

また、液体なので口内の隅々まで成分が行きわたりやすく、口腔内の全体的なケアに向いています。

もちろん、商品によってホワイトニング効果や虫歯予防を謳っているものもあります。

違いがあるから見分け方と選び方に気をつけよう!

デンタルリンスとマウスウォッシュ、この2つは同じような効果を持つということもあり、パッケージからだと違いが分からないことがあります。

商品名に「デンタルリンス」や「マウスウォッシュ」と記載されていれば分かりやすいのですが、どちらだか分からなくて迷ってしまうこともありますよね。

そのようなときは、パッケージの裏の説明文の部分を確認してみてください。

ほとんどの商品は、「液体歯磨」か「洗口液」のどちらかが記載されています。

これを知っておけば、間違えて購入することもなくなりそうですね。

しかしながら、どのようにこの2つを使い分ければ良いのでしょうか。

選び方のポイントがありますのでご紹介します。

◆目的

液体タイプのアイテムをどのように使いたいのかに合わせて選びましょう。

「研磨剤が苦手だから歯磨き粉として使いたい」、「歯磨き後に口内をさっぱりさせたい」などの目的を考えると、どちらを使いたいのかが分かると思います。

また、口臭予防やホワイトニング効果を謳っているものもありますので、そのような効果を期待して商品を選ぶ人もいます。

◆成分

デンタルリンスやマウスウォッシュには、「医薬部外品」と「化粧品」のものがあります。

より効果的に使いたい場合は、医薬部外品のものを選ぶのがおすすめです。

◆刺激感

デンタルリンスやマウスウォッシュは、刺激が強い成分が含まれていることがあります。

強い刺激でさっぱりしたいという人もいますし、マイルドな風味でやさしく洗いたいという人もいるでしょう。

刺激の強さは商品によって違いますので、お好みのものを選びましょう。

また、アルコールタイプかノンアルコールタイプかでも刺激感は違います。

敏感な人は、ノンアルコールのマイルドタイプを選ぶのがおすすめです。

デンタルリンスとマウスウォッシュの使い方の違いもおさらいしよう

デンタルリンスとマウスウォッシュは、使い方に違いがあるとお話ししましたね。

それでは、具体的な使い方をそれぞれご説明します。

◆デンタルリンスの使い方

①パッケージに記載されている分量を口に含みます。

②口の中ですすぎ、吐き出します。

(何秒程度すすげば良いかは商品によって違いますので、パッケージをご確認ください)

③歯ブラシを使い、ブラッシングします。

④歯磨きのあとは、水で口をすすがない方が効果的です。

◆マウスウォッシュの使い方

①パッケージに記載されている分量を口に含みます。

②口の中ですすぎ、吐き出します。

(何秒程度すすげば良いかは商品によって違いますので、パッケージをご確認ください)

③使用後、水で口をすすがない方が効果的です。

どちらとも水で口をすすぐ必要はありませんが、成分の味が気になるというときは少量の水で簡単にすすぐ程度にしておきましょう。

毎日だから手軽に使いたい!おすすめのデンタルリンス

デンタルリンスとマウスウォッシュの違いや選び方、使い方が分かりましたね。

それでは、それぞれのおすすめ商品をご紹介します。

◆ガム デンタルリンス/サンスター

殺菌力と、歯と歯ぐきのコート力にすぐれているとして人気が高いです。

レギュラータイプだけでなく、爽快タイプやノンアルコールタイプもあり、使用感に合わせて選ぶことができます。

◆クリニカアドバンテージ デンタルリンス/ライオン

寝る前の使用が推奨されています。

寝ている間の菌の増殖を抑えてくれるといわれており、朝起きたときに効果が実感できるでしょう。

低刺激タイプ(シトラスハーブ)とすっきりタイプ(メディカルハーブ)という2種類の香味があり、低刺激タイプはやさしい使用感で家族全員で使えます。

どちらの商品もドラッグストアなどで気軽に手に入り、お手頃な価格帯なので、1本常備しておくと便利です。

エチケットや眠気冷ましにも使えるマウスウォッシュ

デンタルリンスと違いブラッシングする必要のないマウスウォッシュは、忙しいときやお出かけ先で便利に使えます。

持ち運びできるサイズもありますので、バッグに忍ばせておくと、いざというとき活躍してくれるでしょう。

◆ブレスラボ マウスウォッシュ/第一三共ヘルスケア

2種類の薬用成分が配合されており、口臭を予防してくれます。

爽快なダブルミント(アルコールタイプ)と刺激が少ないノンアルコールタイプがあります。

口臭の予防効果がスゴイとして、多くの高評価を得ています。

◆デンティス オーラルリンス/リベルタ

ハーブの良い香りですっきりと口をすすぐことができます。

歯磨きのあとや仕事の合間、すっきりしたいときにもおすすめです。

午後の眠気が襲ってきたときにも、ハーブの気持ち良い刺激でシャキッとなりそうです。

天然成分にこだわったマウスウォッシュもおすすめ

デンタルリンスやマウスウォッシュは歯磨きアイテムとして便利ですが、口に含んで使用するため成分が気になるという人もいるのではないでしょうか。

次にご紹介するのは、天然成分にこだわったマウスウォッシュです。

やさしい使い心地なので、強い刺激が苦手な人にもおすすめです。

◆マウスウォッシュ/ヴェレダ

100%自然素材で作られたヴェレダのマウスウォッシュは、合成保存料・着色料・香料が使われていません。

ハーブの自然な清涼感で、やさしく口内をすっきりさせてくれます。

一般的なマウスウォッシュと違い薄めて使うタイプなので、ボトルが小さめで持ち歩くのにも便利です。

世界的に有名なオーガニックコスメのメーカーなので、毎日口の中に使うものとして安心感もありますね。

◆パックスナチュロン お口すっきりハーブ/太陽油脂

セージ葉エキスなどのハーブのエキスが、お口の中をさわやかにしてくれるマウスウォッシュです。

合成界面活性剤や殺菌剤を使用していないため、低刺激でピリピリしません。

こちらも薄めて使うタイプなので、持ち歩きに便利なサイズ感です。

成分や使うシーンを考えて自分に合ったものを

デンタルリンスとマウスウォッシュは、店舗などでも同じ場所で販売されていることが多く、混同しやすいですよね。

分からなくなったら、裏面を見て「液体歯磨」か「洗口液」かを確認しましょう。

商品によっては刺激が強めのもの、弱めのものがあり、成分も違います。

どのようなシーンで使いたいのかを考えて、自分に合ったものを選びましょう。

コンプレックスなく明るい未来を。株式会社ソーシャルテック

RANKING

人気記事