前歯、奥歯の詰め物がすぐ取れる!どうして取れてしまうの?

詰め物 2019.06.04

虫歯の痛みは考えただけでも憂鬱になります。

そんな痛みをこらえ、治療した前歯などの「詰め物」「被せ物」がすぐ取れる。

それも、なぜか多忙時、歯科医院の休診などでタイミングが合わず頭を抱えた経験、ありませんか?

なぜ、虫歯治療後の詰め物や被せ物がすぐ取れるのか、見ていきましょう。

虫歯で前歯の詰め物がすぐ取れる原因、2次カリエスとは

前歯の虫歯など、歯のトラブルの対処として詰め物被せ物の処置をした箇所がすぐ取れると困りますね。

このような原因の一つとして2次カリエス(一度詰め物被せ物で治療済の歯が再度虫歯になること)があります。

まず、一度治療した歯は詰め物、被せ物の境目から隙間が徐々にできます。

そして広がった隙間から虫歯菌が入り込み、詰め物や被せ物の下から虫歯になりすぐ取れる原因となるのです。

よく「硬い物を食べたから」「歯医者の治療が未熟」など、自分なりの考えを持つ方もいますが、治療後の歯は特にプラークコントロールに気をつけましよう。

元々虫歯になるような歯はブラッシングしづらい場所で、プラークが溜まりやすいなどの条件が悪く、虫歯の治療後も安心せず注意深くケアすることが重要になるでしょう。

歯間ブラシ、フロスなどの使用でプラークコントロールをして2次カリエスを予防しましょう。

歯は常に動いている!前歯の詰め物がすぐ取れる原因は噛み癖にもある

前歯などの詰め物は虫歯の影響によりすぐ取れるほか、経年、歳を重ねることにより詰め物・クラウンが取れることもあります。

その一つの原因として、歯は常に動いているからです。

歯の根元は骨に埋まっているので骨にしっかりとくっついているように思えますが、現実は常に動いている、また、動く可能性があります。

それは、歯列矯正のように歯が動くことで成り立っていることでもお分かりかとおもいます。

歯は当初、口の周辺の筋肉バランスが都合のいい位置に並んでいます。

ところが頬杖、寝相、噛み癖そして欠損歯などの影響により、経年的に歯並びに変化が起こるのです。

特に、パソコン作業などの仕事で無意識に歯をかみしめる癖のある方は、意識して脱力してみましょう

このように、二次元的に歯並びが悪くなり噛み合わせにも悪影響がでて、詰め物・被せ物が外れるなどの現象も起こり得ます。

生きていれば、人体細胞構成は日々変化しています。

そして、変化しない人工物の詰め物・クラウンで修復をしていると、天然歯との物性が違うことによる負担がかかることになります。

歯ぎしり、食いしばり癖は前歯などの詰め物がすぐ取れる原因に

「歯ぎしり」「食いしばり」癖があると、前歯などを治療した詰め物がすぐ取れることがあります。

また、詰め物やクラウンが割れる、欠けるといったこともあります。

それは、過剰な力が継続的かつ長期にわたり歯の詰め物・クラウンに負担がかかることが原因です。

また、歯ぎしりや食いしばりは、歯だけでなく顎にも影響を与えかねません。

顎関節症になりやすく、症状が重いと口を大きく開けることが困難になります。

特に歯ぎしりは歯がすり減り歯茎にも負担がかかり、歯周病を悪化させ歯がグラグラする症状も出ます。

そして、歯ぎしりのために熟睡できず睡眠不足に陥ることにもなります。

歯ぎしりは睡眠中に起こることで、本人の自覚がなくとても厄介です

家族から歯ぎしりを指摘されたら歯科医に相談し、適切に対処してもらいましょう

また、食いしばりも癖になっているので自覚しづらいものです。

意識的に脱力しリラックスを心がけましょう。

前歯などの詰め物が取れた時の一時処置はどうする

前歯などの詰め物が取れて来院する場合、その際気をつけなくてはいけないことがあります。

まず大事なことは、できるだけ早く来院することです。

詰め物が取れてしまった部分は、どうしても隙間が空いてしまいます。

その隙間に食べたものが詰まると虫歯になりやすくなり、隙間を埋めようとほかの歯が動く可能性もあります。

歯が動いてしまうと歯並びに影響がでることはもちろん、治療の際に悪くない歯まで削ることになります。

「症状がないから」と、つい後回しにしてしまう気持ちもわかりますが、ここはできるだけ早く対処しましょう。

そして、取れたものは必ず治療時歯科医院に持っていくようにします。

一度つけた冠が取れるというのは、何かしらの原因があることは間違いありません。

なぜ詰め物・クラウンがすぐ取れる、また、欠けたのか原因がわかる場合があり治療の参考にもなります。

それは、噛み合わせに問題があるのか、詰め物・クラウンをつけるセメントに問題があるのかなどの判断もできます。

そして、歯の治療には時間がかかりますから、一時処置として取れた詰め物・クラウンを仮付けし、治療を進めることもできます。

前歯、奥歯の詰め物、冠の素材に適した素材とは

虫歯が大きくなった治療の場合、詰め物が必要になり、すぐ取れるようなことがあっては困りますが、その素材には数種類あります。

まず大きく分けると保険適用か保険適用外(自費治療)の治療になり、保険適用内の素材は銀歯、保険適用外(自費治療)はセラミックやゴールドとなります。

奥歯とよばれる臼歯部の治療には金銀パラジウム合金を使用したメタルインレーがあり、保険適用治療になります。

ただし、人により金属アレルギーが起こるまた、歯、歯茎に着色することがあり審美的に気になる方もいらっしゃいます。

また、コンポジットレジン(保険適用)というプラスチックの素材があり、この素材であれば金属アレルギーは起こりません。

しかし経年により変色し、強度が強くないので欠けたりします。

次に、自費治療のゴールドインレーですが、素材は金で耐久性が高く、金属アレルギーや、歯茎の変色の確率も低くなります。

ただし、自費治療のため治療費が高額になります。

次の項では、前歯の治療、審美的、強度にも優れたセラミックによる治療についてご紹介していきます。

前歯に最適な素材ジルコニアセラミックによるクラウンの特徴

小範囲の前歯の治療には、詰め物がすぐ取れることがないよう慎重な治療が必要になります。

それは、再治療になると歯を削ることになり、負担がかかるためです。

治療(保険適用)にはコンポジットレジンという樹脂で詰める方法や、硬質レジン前装冠(差し歯)や、硬質レジンジャケット冠治療があります。

素材がプラスチックなので、金属アレルギーの影響はありません。

しかし、経年により変色するまた、強度に問題があるので強く噛みしめる箇所には適しません。

さて、自費診療の素材として、前歯(前から3番目まで)を金、銀で治療(詰め物、クラウン)している方は減少傾向にあります。

その理由として、笑った時に覗く歯が自然な白い色の方がよい、という審美的な理由が挙げられます。

本来、金(ゴールド)の素材は人体への影響も少なく耐久性があり、かみしめた感触も自然歯と変わらないなど優れた素材です。

しかし、ジルコニアセラミックという割れや、欠けるといった従来のセラミックの欠点を補うセラミック素材が出現しました。

しかも、従来の金属にセラミックを吹き付けたものとは違い、透明感が自然歯と変わらず前歯に最適な質感もあります。

歯科治療の素材は適材適所と日頃のメンテナンスが大切

歯科治療における詰め物やクラウンの素材について触れてまいりました。

治療に使用する素材も保険適用、自費診療により使用する素材に制約はあります。

しかし、適材適所目的に合った素材を選ぶことで快適かつ、コストパフォーマンス良い治療ができます。

そして、治療後はメンテナンスが大切になります。

くれぐれも虫歯の再発など起こさないよう、ご注意ください。

コンプレックスなく明るい未来を。株式会社ソーシャルテック

RANKING

人気記事