加齢臭・その他体臭を消すのは難しいけれど対処法はある!
加齢臭 2019.12.10加齢臭・体臭を消すのが目標!臭いの種類別に考えよう
体臭には様々な種類があります。
最初に、体臭の種類別に「どんな臭いか」「何が原因か」などをご説明します。
※()の中に、「男性向け・女性向け・男女どちらも」ということが分かるように記述します。
●加齢臭(男女)
「ノネナール」という成分が原因の臭いが、加齢臭です。
50代以降の男女に多い体臭で、枯草のような独特の臭いと言われます。
加齢臭だけの場合は、そこまで強烈な臭いにはなりません。
加齢臭を消すのは難しいことですが、皮脂の酸化を抑える成分が含まれた製品で、頭や体を洗うことが効果的だと言われています。
●ジアセチルが原因の臭い(男性)
こちらも、年齢を重ねると出てくる臭いなので加齢臭とされることもあるようです。
原因は「ノネナール」ではなく「ジアセチル」です。
ジアセチルは、男性の頭部や首から発する臭いで、ツンと鼻を突く刺激臭であり、その臭気はお酢の120倍とも言われます。
ジアセチルが生まれる原因は、汗に含まれる乳酸です。
乳酸が代謝される過程で生まれる細菌がジアセチルを発生させ、それが皮脂の臭いと合わさることで、古い油のような臭いになります。
早ければ30代男性でも悩むことがある体臭で、2013年に株式会社マンダムによって発表され、「ミドル脂臭」の名で研究が進んでいます。
体臭の原因を突き止める!疲れは溜まってない?
●ペラルゴン酸が原因の臭い(男性)
ライオンの研究で「ペラルゴン酸」が原因の体臭があることが分かっています。
こちらも、加齢にともなって発生する油っぽい臭いですが、早ければ20代~30代で臭い始めます。
男性特有の体臭です。
ポリフェノールを豊富に含んだ物質が、ペラルゴン酸が原因の臭いに効果的だと言われています。
●疲労臭(男女)
ひどい疲れが原因で発生する臭いです。
体内から出るアンモニアによって、ツンとした臭いが出てきます。
肥満、便秘、胃腸に負担のかかる食生活などで、体が弱っているときに臭うことが多いでしょう。
加齢臭と一緒に出てくることもあるようです。
また、資生堂によって研究が進んでいる、STチオジメタンが原因の体臭を「ストレス臭」とも言います。
過度の緊張やストレスによって発生する臭いで、酸っぱいような臭い、アンモニア臭、苦みのある臭いなどと形容されます。
こうした臭いを消すためには、生活習慣の改善や、ストレス解消等の対策が有効でしょう。
ダイエットや汗が原因の体臭を消すことはできる?
●ダイエットが原因の体臭(男女)
健康的な食事をして運動で痩せるのではなく、食事制限だけで痩せようとすると、代謝機能が正常に働かなくなり、ケトン体という物質が発生することがあります。
加齢臭とは異なり、甘酸っぱいような体臭や口臭になるようです。
この臭いを消すためには運動をすること、そしてアルカリ性の食品を摂取することが効果的だと言われています。
海藻や大豆、果物類でアルカリ性食品を積極的に摂ることが大切です。
ダイエット臭が発生すると、体調に異変を感じることもあるので注意が必要です。
●汗が原因の臭い(男女)
主に脇になるアポクリン腺から分泌される汗は、脂質やタンパク質を含んでいて、ベタベタした汗です。
この汗が菌と混じり合うことで体臭が発生します。
酸っぱい臭いで、10代~20代でも悩むことがあります。
動物性タンパク質や脂質を控えた食事を摂ることで、臭いがやわらぐことがあるようです。
女性ならではの加齢臭!?対処法とは
●女性ホルモンの変化が原因の臭い(女性)
40代以降の女性の場合、女性ホルモンの減少が原因で体臭に変化を感じることがあります。
女性ホルモンが減っていくと男性ホルモンが優位になり、皮脂が多く分泌され始めることがあり、それが酸化して臭いの原因になります。
さらに、
・ホットフラッシュによる汗
・唾液の粘つき
・活性酸素の増加
・ラクトンの減少
なども臭いの原因となります。
ラクトンというのは若い女性に多い香りですが、年齢を重ねると減っていくため体臭を強く感じることがあります。
女性特有の加齢臭とも言えるでしょう。
対処法としては、
・汗をこまめに拭き取る
・デオドラントスプレーを使う
・活性酸素に有効な栄養素を摂る
・歯磨き習慣を見直す
・運動して汗をかく
等が挙げられます。
体のさまざまな部分を清潔に保つとともに、デオドラントスプレーや香水等を上手に使い、体臭を消す努力が求められます。
加齢臭や体臭を防ぎたい!おすすめの食べ物
原因となる成分にちがいはありますが、体臭を消す鍵となるのは「雑菌(常在細菌)」です。
ジアセチルやペラルゴン酸、汗などは、時間が経ち菌と混じることで臭いが強くなると考えられています。
抗菌作用が高いボディソープや、シャンプーの使用で対策されている人も多いです。
朝、シャワーを浴びて皮脂を洗い流し、汗をかく前に制汗剤をつけておくのもいいでしょう。
頭皮の臭いやベタベタを抑えるスプレー、口臭を防ぐマウスウォッシュ等も販売されています。
口臭予防のためには、食べカス、歯石や虫歯等を取り除いて清潔な口を保つことが大事なので、歯科医の指導のもとでケアを行うことが、根本的な改善につながるでしょう。
枕や衣服の臭いで困っているなら、部屋干し用の洗剤を使うことや、洗濯物をよく乾かすことが対策になります。
ここからは、加齢臭や体臭予防に効果的だと言われている食品をご紹介しますので、参考にしていただけると幸いです。
◎発酵食品
納豆、みそ、ヨーグルト等の発酵食品には、腸内環境を整える効果があると言われていますね。
◎食物繊維
根菜、キノコ、海藻類も重要な食品です。
老廃物は早めに体から追い出しましょう。
◎クエン酸を含む食品
レモン、梅干し等の酸っぱい食べ物にクエン酸が含まれています。
緑茶には臭いを消す効果!おすすめの食品と注意すべき食品
◎緑茶
緑茶には殺菌効果があると言われていて、消臭や掃除にも使われます。
カテキンも積極的に摂りたい栄養素です。
体臭を消す効果まではないと思われますが、甘いジュースや牛乳を、お茶や水、白湯等に切り替えるのはおすすめです。
◎抗酸化作用のある食品
ビタミンC、ビタミンB、ポリフェノール、亜鉛等の栄養素を含む食品もおすすめです。
リンゴやイチゴ、ブルーベリー、玄米、ナッツ、牡蠣等があります。
ただし、こうした食品も食べ過ぎてはいけません。
あくまでも、規則正しくバランスのとれた食生活の中で、適量を摂取することです。
それでは、加齢臭や体臭が気になる人が避けるべき食品には何があるでしょうか。
▲動物性脂肪を含む食品
チーズや牛乳、ラードには飽和脂肪酸が多く、臭いが気になるのであれば食べ過ぎないように注意が必要でしょう。
▲肉
タンパク質を消化するためには多くのエネルギーが必要ですし、汗を余計にかくことが多いです。
汗にタンパク質が多く含まれるようになるのも防ぎたいものです。
▲辛い食品
発汗作用が高い食品も、食べ過ぎには注意しましょう。
▲カフェインを含む飲み物
コーヒーや栄養ドリンクにはたくさんのカフェインが含まれています。
カフェインレスコーヒーはおすすめですよ。
体臭対策として行いたいこと
体臭の予防と改善におすすめなのは、
・若いときよりも清潔に
・体に負担がかかる食べ物や飲み物を摂り過ぎない
・疲労やストレスを溜めない生活
ということが分かりましたが、朝夜に頭と体を洗い栄養たっぷりの食生活を守り、さらにストレス解消をするというのは難しいことです。
加齢臭・体臭に効果的だと言われている商品に頼りつつ、「頑張りすぎないこと」を心がけたいですね。
こうした対処法を行っても、頭皮や口、足などの部分的な臭いが続く場合は、それぞれ皮膚科や歯科、内科などで診てもらうのもおすすめです。